top of page
検索

海外ドラマ『THE BLACKLIST/ブラックリスト シーズン2』第22話(最終話) エリザベス、記憶を取り戻す?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2024年8月14日
  • 読了時間: 3分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 どうなるのか。

 

 今回は海外ドラマ『THE BLACKLIST/ブラックリスト シーズン2』第22話(最終話)を紹介します!


[内容]

#22(最終話) トム・コノリー

 議員にウィルス攻撃をしたのはエリザベスという容疑がかけられ、エリザベスは追われる身になる。その罠を仕組んだのは全てコノリー司法長官だと見て、クーパー本部長がエリザベスを守ろうとするが、逆に本部長の任を解かれる。

 レディントンはエリザベスを守るために、各地に手を回す。エリザベスは司法長官がはめた証拠を突き止めようと、情報を探していくのだった。


[感想]

 エリザベスが追われる立場になる1話。

・巨大組織を前に

 エリザベスが一気に容疑者に仕立て上げられる。議員のそばにいたのはエリザベス。ロシア分析局の近くにいたのもエリザベス。爆発物に指紋が残っていたとか、ウィルスの陽性反応がエリザベスからだけ出たなど、ありとあらゆる証拠が作り替えられて行く。これだけの規模で証拠を捏造できるのは、相当大きな組織で、かつ権力を持っている部門だと分かる。

 どれだけ都合の悪い事実をエリザベスに握られてしまったのか。エリザベスはその情報を悪用することなどないだろうに、なぜわざわざ彼女を抹殺しようとするのだろう。エリザベスが相手にしている組織、相当たちが悪い。


・味方は誰か

 そんな状況の中でもクーパーはエリザベスの見方をする。どんなに状況が苦しくても彼女を信じて、司法長官の言いなりになることもしない。これだけの信念の持ち主だから、本部長になることができたのだと感じる。

 一方、レスラーはどうか?彼もエリザベスのことを信じている。それでいて、正しく行動しようと思っている。レスラーは相手にしている組織の強大さを知らないから、エリザベスに真っ当な手段で無実を晴らすことを提案したのだと思う。

 相手にしている組織がとんでもないと気づいたら、彼はどうするのだろうか。エリザベスの協力をするのだろうか。


・所詮一歯車

 追い詰められたエリザベス。一発逆転の証拠を掴んで、司法長官の前に現れるが、司法長官の余裕の表情に怒り爆発。銃を構えて、抑えきれず、射殺する。

 司法長官の一言、自分は所詮駒。自分がやられてもすぐに後を継ぐものが現れる。組織というのはそういうものだよね。誰かがいないと成り立たない、ということはなく、いなくなれば次が現れる、ただそれだけの世界なのだと思う。

 なんのために組織で働くのか、そういう疑問が湧いてしまう。


 怒涛の展開でシーズン3も気になる1話だった。


 前回感想→こちら


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ『メジャー 第4シーズン』第19話 メジャー昇格の打診、吾郎の決断は?─仲間と戦うプレーオフの行方

こんにちは、Dancing Shigekoです!  リーグ優勝は?  今回はアニメ『メジャー 第4シーズン』第19話を紹介します! [内容] #19 ケジメ  地区優勝を果たし、祝賀会が開かれる。その直後、監督から呼び出し。吾郎、キーンを含む6人が明日から始まるプレーオフを...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page