top of page
検索

書籍『領収書をストンと経費で落とす抜け道』目次紹介

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年5月31日
  • 読了時間: 5分

更新日:2021年9月21日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 ラグビー最後のトップリーグ、パナソニックが優勝しました。三洋時代から最後はパナソニックとして優勝。次はどんなリーグになっていくのでしょう。


 今回は書籍『領収書をストンと経費で落とす抜け道』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者: 大村大次郎

 出版社: 宝島社

 出版年:2020年

 ページ数: 214ページ


[目標]

 経費の概要を知る


[目次]

第1章 食事代を経費で落とす

 ファミレスで打ち合わせをしながら朝食をとりました 【対象】会社全般、個人事業者

 アルコール飲食付きの会議をしました 【対象】会社全般

 昼食でコンビニ弁当を食べました 【対象】会社全般

 従業員に昼食を提供しています 【対象】会社全般

 福利厚生費とは? 【対象】会社全般

 福利厚生費と交際費はどう違う? 【対象】会社全般

 福利厚生費と給料はどう違う? 【対象】会社全般

 福利厚生を定めた就業規則とは? 【対象】会社全般

 個人事業者が従業員に昼食を出しました 【対象】個人事業者

 ウーバーイーツで夜食の出前を頼みました 【対象】会社全般

 「社内の人との5千円以下の飲食は交際費にしなくていい:とは? 【対象】会社全般

 取引に直接関係のない人と飲食しました 【対象】会社全般、個人事業者

 友人と高級ホテルでの食事 【対象】会社全般、個人事業者

 社員と高級ホテルで食事をしました 【対象】会社全般、個人事業者

 一人で高級ホテルで食事をしました 【対象】会社全般、個人事業者

 ネットで評判の店に食事に行きました 【対象】会社全般、個人事業者


第2章 生活、教養にかかる費用を経費で落とす

 タワーマンションの家賃 【対象】会社全般

 個人事業者がタワーマンションに住んだ場合 【対象】個人事業者

 運転免許を取りに行きました 【対象】会社全般、個人事業者

 宅建取得のための学費 【対象】会社全般、個人事業者

 英会話学校の受講費 【対象】会社全般、個人事業者

 ベビーシッターを頼みました 【対象】会社全般

 社員への結婚祝い金を会社の金で出す 【対象】会社全般、個人事業者

 社員が出産した時に祝金を渡しました 【対象】会社全般、個人事業者

 親族が亡くなった社員に香典を渡しました 【対象】会社全般、個人事業者

 入院費を出しました 【対象】会社全般、個人事業者

 新幹線で通勤しています 【対象】会社全般、個人事業者

 残業で終電がなくなったときにはタクシーで帰っています 【対象】会社全般、個人事業者

 飛行機で通勤します 【対象】会社全般、個人事業者

 自転車で通勤している場合、通勤費を出せますか? 【対象】会社全般

 自家用車で通勤している場合の通勤費 【対象】会社全般


第3章 レジャー費用を経費で落とす

 社内でカラオケ大会をしました 【対象】会社全般

 社内でボウリング大会をしました 【対象】会社全般

 会社の忘年会をしました 【対象】会社全般

 会社の新年会をしました 【対象】会社全般

 会社で花見をしました 【対象】会社全般

 会社で通常の飲み会をしました 【対象】会社全般

 個人事業者が忘年会に参加しました 【対象】個人事業者

 個人事業者は交際費の上限はない? 【対象】個人事業者

 高級外車を買いました 【対象】会社全般、個人事業者

 減価償却とは? 【対象】会社全般、個人事業者

 社員に車を買い与えました 【対象】会社全般

 キャンピングカーを買いました 【対象】会社全般

 別荘を買いました 【対象】会社全般

 一人で旅行をしました 【対象】会社全般、個人事業者

 従業員同士で旅行しました 【対象】会社全般、個人事業者

 家族同伴で旅行をしました 【対象】会社全般


第4章 知らないと損する節税アイテム

 保険料などは一年分前払いすれば全額経費に計上できる 【対象】会社全般、個人事業者

 魔法の節税アイテム「旅費規程」とは? 【対象】会社全般

 旅費規程をつくれば出張中ほ食事代や小遣いも支給できる 【対象】会社全般

 旅費規程はどうやってつくればいいか? 【対象】会社全般

 最強の節税アイテム「経営セーフティ共済」 【対象】中小企業、個人事業者

 節税しながら退職金を積み立てる「小規模企業共済」とは? 【対象】中小企業、個人事業者

 「国民年金基金」とは? 【対象】個人事業者

 節税しながら退職金を積み立てできる「中小企業退職金共済制度」 【対象】中小企業、個人事業者


第5章 中小企業こそ「開発費」「宣伝費」を使いこなそう

 研究開発費は最強の節税アイテム 【対象】会社全般、個人事業者

 研究開発費は中小企業でも計上できますか? 【対象】会社全般、個人事業者

 マーケティングのためにキャバクラに行きました 【対象】会社全般、個人事業者

 フィギュアを買いました 【対象】会社全般、個人事業者

 ギターを買いました 【対象】会社全般、個人事業者

 地下アイドルのライブに行きました 【対象】会社全般、個人事業者

 映画を見ました 【対象】会社全般、個人事業者

 食べ歩きをSNSに載せてきます 【対象】会社全般、個人事業者

 広告宣伝費とは何ですか? 【対象】会社全般、個人事業者


第6章 期末にできる節税対策

 期末の経費処理は要注意 【対象】会社全般、個人事業者

 期末に大量にパソコンを買いました 【対象】会社全般、個人事業者

 期末に10万円を超えるパソコンを買いましたら 【対象】中小企業、個人事業者

 期末後に届いた商品はいつ計上するか? 【対象】会社全般、個人事業者

 期末に建物の修繕をしました 【対象】会社全般、個人事業者

 いらない資産を処分して経費計上する 【対象】会社全般、個人事業者

 在庫を少なくして税金を安くする 【対象】会社全般、個人事業者

 売れなくなった商品を損切りしたい 【対象】会社全般、個人事業者

 貸倒引当金を使えば帳簿上だけで税金が安くなる 【対象】会社全般、個人事業者

 債権放棄をせずに不良債権を経費計上する 【対象】会社全般、個人事業者


第7章 仕送り、保険、自然災害で税金を安くする

 親に仕送りをした 【対象】あらゆる人

 姪の学費を出している 【対象】あらゆる人

 台風で家の修繕費用がかかりました 【対象】あらゆる人

 シロアリやスズメバチの駆除をしました 【対象】あらゆる人

 社員の生命保険料を会社が出す場合 【対象】会社全般

 経営者の生命保険料を会社が出す場合 【対象】会社全般

 個人事業者の生命保険の掛け金 【対象】あらゆる人

[注目ページ]

P.69

 飛行機であろうと、会社(事業)のために使った交通機関の費用は、会社(事業)の経費で落とすことができます。

 飛行機でも良いのですね。


[全体感想]

 経費で落とせるものの全体像をつかめる一冊。

[振り返り]

 経費がどういう扱いなのか、次はそこの勉強が必要と感じた。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


 
 
 

最新記事

すべて表示
映画まとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これまでアップした映画の感想を検索しやすいように、まとめサイトを用意しました! ・ 洋画"ア行"  2025年4月13日更新 92作品 ・ 洋画"カ行" ・ 洋画"サ行" ・ 洋画"タ行" ・ 洋画"ナ行" ・...

 
 
 
アニメ『メジャー 第4シーズン』第13話 ルーキー対決?!衝突!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  次は誰?  今回はアニメ『メジャー 第4シーズン』第13話を紹介します! [内容] #13 バカな賭け  バッツは東地区首位になっていた。そしてロケッツとの首位攻防戦。その日にダブルAからキーンが上がってくる。サンダースに...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page