top of page
検索

映画まとめ アカデミー賞主演男優賞

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 3月9日
  • 読了時間: 6分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 これまでアップした映画の感想をアカデミー賞主演男優賞でまとめてみました。

次にどんな作品を見るか、自分なりに整理する目的も兼ねて。

(2025年3月8日更新)


※は受賞者:出演作品

ノミネート者は鑑賞したもののみ記載


【第97回(2024年)】

 ※エイドリアン・ブロディ:ブルータリスト


【第96回(2023年)】

 ※キリアン・マーフィー:オッペンハイマー


【第95回(2022年)】

 ※ブレンダン・フレイザー:ザ・ホエール


【第94回(2021年)】

 ※ウィル・スミス:ドリームプラン


【第93回(2020年)】

 ※アンソニー・ホプキンス:ファーザー


【第92回(2019年)】

 ※ホアキン・フェニックス:ジョーカー


【第91回(2018年)】

 ※ラミ・マレック:ボヘミアン・ラプソディ


【第90回(2017年)】

 ※ゲイリー・オールドマン:ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男


【第89回(2016年)】

 ※ケイシー・アフレック:マンチェスター・バイ・ザ・シー

 ・ライアン・ゴズリング:ラ・ラ・ランド


【第88回(2015年)】

 ※レオナルド・ディカプリオ:レヴェナント: 蘇えりし者

 ・マット・デイモン:オデッセイ


【第87回(2014年)】

 ※エディ・レッドメイン:博士と彼女のセオリー

 ・ベネディクト・カンバーバッチ:イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密


【第86回(2013年)】

 ※マシュー・マコノヒー:ダラス・バイヤーズクラブ



【第85回(2012年)】

 ※ダニエル・デイ=ルイス:リンカーン


【第84回(2011年)】

 ※ジャン・デュジャルダン:アーティスト


【第83回(2010年)】

 ※コリン・ファース:英国王のスピーチ

 ・ジェシー・アイゼンバーグ:ソーシャル・ネットワーク


【第82回(2009年)】

 ※ジェフ・ブリッジス:クレイジー・ハート


【第81回(2008年)】

 ※ショーン・ペン:ミルク


【第80回(2007年)】

 ※ダニエル・デイ=ルイス:ゼア・ウィル・ビー・ブラッド


【第79回(2006年)】

 ※フォレスト・ウィテカー:ラストキング・オブ・スコットランド

 

【第78回(2005年)】

 ※フィリップ・シーモア・ホフマン:カポーティ

 

【第77回(2004年)】

 ※ジェイミー・フォックス:Ray/レイ


【第76回(2003年)】

 ※ショーン・ペン:ミスティック・リバー

 ・ジョニー・デップ:パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち


【第75回(2002年)】

 ※エイドリアン・ブロディ:戦場のピアニスト


【第74回(2001年)】

 ※デンゼル・ワシントン:トレーニング デイ


【第73回(2000年)】

 ※ラッセル・クロウ:グラディエーター


【第72回(1999年)】

 ※ケヴィン・スペイシー:アメリカン・ビューティー


【第71回(1998年)】

 ※ロベルト・ベニーニ:ライフ・イズ・ビューティフル


【第70回(1997年)】

 ※ジャック・ニコルソン:恋愛小説家

【第69回(1996年)】

 ※ジェフリー・ラッシュ:シャイン


【第68回(1995年)】

 ※ニコラス・ケイジ:リービング・ラスベガス


【第67回(1994年)】

 ※トム・ハンクス:フォレスト・ガンプ/一期一会


【第66回(1993年)】

 ※トム・ハンクス:フィラデルフィア


【第65回(1992年)】

 ※アル・パチーノ:セント・オブ・ウーマン/夢の香り


【第64回(1991年)】

 ※アンソニー・ホプキンス:羊たちの沈黙


【第63回(1990年)】

 ※ジェレミー・アイアンズ:運命の逆転


【第62回(1989年)】

 ※ダニエル・デイ=ルイス:マイ・レフトフット

【第61回(1988年)】

 ※ダスティン・ホフマン:レインマン


【第60回(1987年)】

 ※マイケル・ダグラス:ウォール街


【第59回(1986年)】

 ※ポール・ニューマン:ハスラー2


【第58回(1985年)】

 ※ウィリアム・ハート:蜘蛛女のキス


【第57回(1984年)】

 ※F・マーリー・エイブラハム:アマデウス


【第56回(1983年)】

 ※ロバート・デュヴァル:テンダー・マーシー


【第55回(1982年)】

 ※ベン・キングズレー:ガンジー


【第54回(1981年)】

 ※ヘンリー・フォンダ:黄昏


【第53回(1980年)】

 ※ロバート・デ・ニーロ:レイジング・ブル


【第52回(1979年)】

 ※ダスティン・ホフマン:クレイマー、クレイマー


【第51回(1978年)】

 ※ジョン・ヴォイト:帰郷


【第50回(1977年)】

 ※リチャード・ドレイファス:グッバイガール

 

【第49回(1976年)】

 ※ピーター・フィンチ(死後の受賞):ネットワーク


【第48回(1975年)】

 ※ジャック・ニコルソン:カッコーの巣の上で


【第47回(1974年)】

 ※ート・カーニー:ハリーとトント


【第46回(1973年)】

 ※ジャック・レモン:セイブ・ザ・タイガー


【第45回(1972年)】

 ※マーロン・ブランド(辞退):ゴッドファーザー


【第44回(1971年)】

 ※ジーン・ハックマン:フレンチ・コネクション


【第43回(1970年)】

 ※ジョージ・C・スコット(辞退):パットン大戦車軍団


【第42回(1969年)】

 ※ジョン・ウェイン:勇気ある追跡


【第41回(1968年)】

 ※クリフ・ロバートソン:まごころを君に


【第40回(1967年)】

 ※ロッド・スタイガー:夜の大捜査線


【第39回(1966年)】

 ※ポール・スコフィールド:わが命つきるとも


【第38回(1965年)】

 ※リー・マーヴィン:キャット・バルー


【第37回(1964年)】

 ※レックス・ハリソン:マイ・フェア・レディ

【第36回(1963年)】

 ※シドニー・ポワチエ:野のユリ


【第35回(1962年)】

 ※グレゴリー・ペック:アラバマ物語


【第34回(1961年)】

 ※マクシミリアン・シェル:ニュールンベルグ裁判


【第33回(1960年)】

 ※バート・ランカスター:エルマー・ガントリー/魅せられた男


【第32回(1959年)】

 ※チャールトン・ヘストン:ベン・ハー


【第31回(1958年)】

 ※デヴィッド・ニーヴン:旅路


【第30回(1957年)】

 ※アレック・ギネス:戦場にかける橋


【第29回(1956年)】

 ※ユル・ブリンナー:王様と私


【第28回(1955年)】

 ※アーネスト・ボーグナイン:マーティ


【第27回(1954年)】

 ※マーロン・ブランド:波止場


【第26回(1953年)】

 ※ウィリアム・ホールデン:第十七捕虜収容所


【第25回(1952年)】

 ※ゲイリー・クーパー:真昼の決闘


【第24回(1951年)】

 ※ハンフリー・ボガート:アフリカの女王


【第23回(1950年)】

 ※ホセ・フェラー:シラノ・ド・ベルジュラック


【第22回(1949年)】

 ※ブロデリック・クロフォード:オール・ザ・キングスメン


【第21回(1948年)】

 ※ローレンス・オリヴィエ:ハムレット


【第20回(1947年)】

 ※ロナルド・コールマン:二重生活


【第19回(1946年)】

 ※フレドリック・マーチ:我等の生涯の最良の年


【第18回(1945年)】

 ※レイ・ミランド:失われた週末


【第17回(1944年)】

 ※ビング・クロスビー:我が道を往く


【第16回(1943年)】

 ※ポール・ルーカス:ラインの監視


【第15回(1942年)】

 ※ジェームズ・キャグニー:ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ


【第14回(1941年)】

 ※ゲイリー・クーパー:ヨーク軍曹


【第13回(1940年)】

 ※ジェームズ・ステュアート:フィラデルフィア物語


【第12回(1939年)】

 ※ロバート・ドーナット:チップス先生さようなら


【第11回(1938年)】

 ※スペンサー・トレイシー:少年の町


【第10回(1937年)】

 ※スペンサー・トレイシー:我は海の子


【第9回(1936年)】

 ※ポール・ムニ:科学者の道


【第8回(1935年)】

 ※ヴィクター・マクラグレン:男の敵


【第7回(1934年)】

 ※クラーク・ゲーブル:或る夜の出来事


【第6回(1933年)】

 ※チャールズ・ロートン:ヘンリー八世の私生活

 

【第5回(1932年)】

 ※ウォーレス・ビアリー(同時受賞):チャンプ

 ※フレドリック・マーチ(同時受賞):ジキル博士とハイド氏

 

【第4回(1931年)】

 ※ライオネル・バリモア:自由の魂


【第3回(1930年)】

 ※ジョージ・アーリス:ディズレーリ


【第2回(1929年)】

 ※ワーナー・バクスター:懐しのアリゾナ


【第1回(1928年)】

 ※エミール・ヤニングス:最後の命令  / 肉体の道


 皆様はどの作品を見たことがありますか。


 それでは、また次回!


 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第15話 魔神王再び!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  最高神の仕業なのか?  今回はアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第15話を紹介します! [内容] #15 宿命の兄弟  魔神王の力によってマーリンが作った魔界との扉が強引に開かれる。そこからインギュラが出てくる。魔神王が生き...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page