アニメ『SPYxFAMILY(スパイファミリー)』第19話 ジョージのおかげで!?
- Dancing Shigeko
- 2024年4月30日
- 読了時間: 3分
こんにちは、Dancing Shigekoです!
アーニャの努力は報われるのか?
今回はアニメ『SPYxFAMILY(スパイファミリー)』第19話を紹介します!
[内容]
#19 デズモンドへの復讐計画
ジョージ・グルーマンは父の会社を倒産に追いやったとしてデズモンド家を恨んでいた。ダミアンに仕返ししてやろうとしていたが、先生に嘘をついているのをアーニャがフォロー。ジョージは学校を辞めることになったと言って、みんなから励まされ、ジョージのお願いを聞いてもらっていたのだった。
#19 母、風になる
アーニャが朝寝坊をして、慌てて出発していく。ヨルはアーニャの部屋に体操服があるのを見て忘れ物だと思う。それで急いで学校に届けにいくのだった。
[感想]
アーニャの学校生活に関わるエピソードの一話。
・アーニャ、ダミアンを助ける
ジョージが親の会社を潰した恨みを晴らすためにダミアンに仕返しをしにくる。一人でダミアンに殴られたような芝居をして先生に訴えている。その一部始終を見ていたアーニャは、「先生にこいつ一人で倒れた、アーニャ見てた」といつもの怪しい自信に満ちた表情を見せる。それを見た先生が関わるのをやめておこうと、去っていく。
そしてベッキーが余計なことを言うものだからダミアンとの関係も微妙に変化。純粋なアーニャの人助けが結果的には好感度アップにつながった感じなのは良かったのかな?
・早とちり迷惑
そしてジョージ。親の会社が倒産したと思って、自分もイーデンを去らないといけないと思っている。しかも今日が最終日だと思っている。それでダミアンにいろんなわがままを言う。ステラをつけてみたいとか、喉が渇いたとか、みんなで合唱コンクールやりたかったとか。
それでみんなジョージの思いに応えてあげようとしている。お別れの餞別の品までもらって、とてもいい感じで1日を締め括ったと思ったら、実はデズモンドの会社に助けてもらったと言うオチ。次の日も普通に学校に登校している。
どんな顔して登校したらいいのか?この先のジョージの生活がどうなったのやら?
・時間割を把握しているものなのか?
ヨルはアーニャが体操服を忘れたと思って急いで学校に持って行く。相変わらずのコミカルな動きで、アーニャのところにたどり着いたまではよかったのだけど、今日は体育ないとアーニャがダメだししている。
落ち込むヨルをロイドが励まそうとしているのが印象的。仕事とは言え、偽の夫婦を演じていたら、そのうち本当の夫婦になるのかもしれない。
アーニャの学校生活を感じる一話だった。
前回感想→こちら
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
コメント